top of page
  • 執筆者の写真: soranagi
    soranagi
  • 2019年3月21日
  • 読了時間: 3分

更新日:2019年11月24日




誰でも傷つきたくない。

怖いし、痛い。




誰しも無意識に

傷つかないような防衛線を張って

生きているのかもしれません。




怒られないように。

嫌われないように。

否定されないように。

馬鹿にされないように。

笑われないように。






腹の声:本当は行きたくない!

脳の声:でも、断ったら嫌われそう。



腹の声:大好きな気持ちを告白したい

脳の声:答えがNO!になるぐらなら、友達のままでいい。



腹の声:本当は嫌でイヤで仕方ない仕事を辞めたい。

脳の声:ダメよ!どうやって生きていくの?



腹の声:こんなとこがキライなのよ!

脳の声:でも、波風立てずに行こうよ。



腹の声:本音を言いたい。

脳の声:でも、笑われないかな。



腹の声:自分の夢をチャレンジしたい!

脳の声:その歳で、できるわけないよ!




なんていう自問自答を

無意識にやってませんか?






嫌われたらどうしよう!

ってビクビクする。


嫌われる→友達が減る→孤独になる


そう、

孤独になるのが

怖い。




否定されたらどうしよう!

って怖い。


別の意見なのに

全人格否定されているような

気がするから?


大切な人に

理解されないのは

すっごいショックだから?






ヒトの価値観なんて

違っていて当たり前なのに。





でも。




腹の声って、

心の奥にどっしりある

あなたそのものの声。



封じ込めていると

暴れ出すか


封じ込めすぎて

感じなくなることもある。





もし


人間関係が上手くいかない!

パートナーシップが上手くいかない!

子育てが辛い!

関わるコミュニティがしんどい!


他にも


何度も同じような問題が起きる場合



信じがたいけれど



問題を引き寄せているのは

全部、自分自身。

あなた自身なんです。




その問題が起きることで

気づくことが必ずあるはず。



ただ



被害者意識でいるうちは

気づかないのです。






例えば、ワタシ。


両親の介護問題

12年、悪戦苦闘しました。


きつくて苦しくて

問題は山のように起こり

泣き叫んだ夜も

死んでくれー!って

願った夜も


1度や2度ではありません。


ある意味良かったのか?


自分を責める余裕もなく

黒い感情を出し尽くして


日々走り回りながら

ある日気づくのです。





両親は変わらないどころか

どんどん幼児化していく。


病気も認知も進んでいく。



両親の変化に

始めはショックを受けて

ずっと情けないと思っていた。


が、


老いる!ってこういうことか?

を認めた上で


相手が変わらないなら

ワタシが変わるしかない。



その気づきから

両親への向き合い方が変わり



状況はどんどん好転していきました。



余命宣告を受けてから

1年かけて

父親の死を受け入れ

一番彼が苦しまない方法で

最後は安らかに看取りました。



老人性ウツからアル中、骨折、

脳幹出血で最後の2年は

意識のないまま生き続けた母親も

安らかに旅立ちました。



葛藤も多々あったし

行き届いてないこともあった。


でも、

たくさんのヒトの手を借りて

ベストは尽くしたので


見送った後の後悔ナシです。






ココロの奥を覗いて

腹の声に耳を傾けるのが

怖い!怖ーい!人と

セッション希望です^^


soranagi お申し込みフォーム



リアルに対面するセッションと

オンラインセッションが可能です。

リアルにお会いできる方が実り豊かだと思います。


あなたの表情やエネルギーを

感じることができるから!


それでもオンラインがご希望の方もこちらからどうぞ。

soranagi お申し込みフォーム



腹の声は、ただ感じることから。

自分ルール?世間ルールのジャッジは不要です^^



nagi♡


  • 執筆者の写真: soranagi
    soranagi
  • 2019年3月20日
  • 読了時間: 3分

更新日:2019年11月24日






今回で2度目。

すごい変化です^^


ココロを真っ裸に開ける仲間たちと



ただ、そこにいるだけで

本当に、そこにいるだけで


泣きたいぐらい

ココロが喜んでいる。





そんな体験をしました。





初回は、

自分の深いトコロに向き合うのに



脳で考える思考と

腹で答える本音が



激しくー

ぶつかり合いました(爆


すごい抵抗感に

喧嘩腰で吠えていた(汗




すんませーん><

ホント。

めんどくさいオンナだなー^^。



でも。



人はみんな、めんどくさい生き物。

あんただけじゃない!


って気づくのです。





その後


脳で考える思考

腹で答える本音


その二つの違いが

自分の中で腑に落ちるまで

半年かかりました(汗。





今は、

腹の声重視の上


行動する前に

脳で考えます^^。



どっちもいるんだ!





いやー

ヒトは奥深い。


誰しも・・・


ヒトのことはよく見えるのに

自分のココロに向き合うのが

一番のミステリー^^。





今回は、旅の途中

鵜戸神宮で







運玉命中×2

投げた運玉が、見事に届いた回数。





願いが2個叶うんです^^


っていう前座は置いといて(笑。



ーーーーー



春一番びゅーん!

春の嵐が過ぎて

三寒四温の日々ですね。


木の芽時って

ヒトの感情バランスも

不安定になるのが

自然の常?なんだそうです。



でも。



ポカポカ陽気の昼下がりや

爽やかな風を感じたら


コートを脱ぎ捨てるように

ココロに溜まった

分厚い皮。

その、いらない皮も

1枚脱ぎ捨てたい^^




春って両極端。



終わりと始まり。

お別れと出会い。


学生も社会人も、

新しい場所や

新しい出会いが

待っていたり。


春だから新しいことを

始めてみたくなったり。


春だから

断捨離やお別れを

決意してみたり。




物悲しくなったり

とびっきりの

ガッツポーズだったり



ココロが揺れる行事も

いっぱい。




あったかくなったら

自然の色も変わっていって

街ゆく人の服装も

とりどりに春めく^^



そんな

スキップしたくなるような

気分になるのも春だ。





nagiからのオススメは、


・毎日が超多忙でも


・家族の新生活で変化があっても


・ハルのようにココロが踊らない

 問題があったとしても


一旦、棚にあげる時間を作って

ハルの気分を存分に味わうこと。




そう、


今、何を感じてる?


っていう自分の感情を

無視しないこと。





あたりまえのことなんだけど


今、この時は今だけ。


今朝も過去になる。

さっきも過去ね^^





つくづく最近感じていること。




特別なことではなく



何でもない毎日を

丁寧に生きよう。




自分を甘やかすでもなく

自分を責めるでもなく




今生きていることに感謝しながら

それぞれの幸せを感じながら



いてもたってもやりたいコトを

やってみてほしい。




休みたい人は、ゆっくり休んで。


自分にご褒美あげたい人は、存分に。


愛すべき人の応援もタップリと。


自分だけの時間を確保する?


気になっている勉強を始める!


新しいチャレンジを始める!


逃げていた問題に取り組む!


断捨離、浄化。



もー、なんでもいいんです。





そんなコト言われても・・・



・やりたいコトを現実化できないー!


・やるべきコトが多すぎてそれどころじゃない!


・私なんて、できっこないー!


・そもそもやりたいコトや夢がわからない!


・毎日追われているー!


・現状の不満がいっぱい!


・長年悩んでいる問題があるー!


一番問題は


・何を感じているかすら、わからないー!





ってあなたとセッション希望です。

soranagi お申し込みフォーム




リアルに対面するセッションと

オンラインセッションが可能です。


リアルにお会いできる方が実り豊かだと思います。


それは、あなたの表情やエネルギーを

感じることができるから!


それでもオンラインがご希望の方もこちらからどうぞ。

soranagi お申し込みフォーム




新しい春に

新しい地図を描きましょ^^



nagi^^



  • 執筆者の写真: soranagi
    soranagi
  • 2019年2月23日
  • 読了時間: 3分

更新日:2019年11月24日




ココロ静かになれる場所。

俗に言うパワースポット的な

良い気が流れる場所を求めていた。



その地に訪れることや

その地を肌で感じることは

とっても貴重。



大好きなアーティストの

ライブ動画を見るより


ライブ会場に行く方が

100倍感じれることと同じです。






求められて

忙しいことは、ありがたい。


生きる糧として

忙しいことも、ありがたい。



でも。



忙殺されると


圧迫感やら


やれなければいけないことだらけに

埋もれてしまう。


そんな日常だと

知らず知らずのうちに

大切な想いを封じ込めてしまう。


これ、本当に

そんなつもりもないのに

知らず知らずのうちに。






ワタシが本当に欲しかったのは

御朱印帳ではないんだと思う。


ワタシが本当に興味を持った理由は


感じる場所を巡ってみたかったんだと

御朱印巡りの初回にして気づいてしまった。






一旦日常から離れた場所に身を置いて


今、とても気になっていること

今、どうしても叶えたい願い

今、何を感じているのか?

どうしたいのか?


未来を描くこと。

今ある豊かさを感謝すること。


それは


なんでもない日常を

丁寧に生きることなんではないかと

思ったわけで。





自分が描かない未来は

やってこない。




イタリアに行こう!って

自分が描かない限り

イタリア行きのチケットが

突然送られてくることはない。



逆に、ふと降りてきたこと。



あの人に連絡してみよう!


あのお店に行ってみよう!


やりたいことを始めてみよう!


って




多分、腹の声。





つまり無意識に感じてきた

無意識に想ってきたことが



何かのきっかけで

現実化することなんだと思う。




そしてこれがまた

必要な時にやってくる。




なぜだかわからないけれど

やってみたくなったこと。


なぜだかわからないけれど

すごく気になっていること。



そういうことがあった時は

ぜひメモってほしい。





そのメモは、机の上とか

手帳の中とか


普段目に付く場所に

置いてみる。




数日経って

それでもやっぱり気なることは


調べてみる。

やってみる。

行ってみる。




そしたらきっと

出なかった答えが出る。


即答の場合も

時間がかかる場合もある。




本当にふと浮かんだきたこと

ふと降りてきたこと

っていうのが大切なんです。


聞き逃さないでね^^








実はワタシ

工藤の父を10年前

工藤の母を6年前に見送り


工藤の両親がいなくなって

自分の前を行く人がいないことに

無性に不安で


実親を探そうかと

本気で考えたことがある。



あまりにも情報がないのと

今更会っても!って

怖かったんだな。


探すことをやめてしまった。




でも。




元気でいらっしゃるのか?

もしかして、

会えたりしないのか?


なんていう

願いはかけた。





その3年後

裁判所からの手紙が届いた。





そんな風に。






今の自分を作ったのは

過去の自分。


そして未来の自分を作るのは

今の自分なんだよね。


そんな風に

今を丁寧に生きることを


過去の自分に教えてあげたいし

未来の自分からの声も聞いてみたい。




ーーーーー

それってどういうことなの?って

自分への問いかけ方がわからない

あなたとセッション希望です^^



soranagi お申し込みフォーム




リアルに対面するセッションと

オンラインセッションが可能です。


リアルにお会いできる方が実り豊かだと思います。


それは、リアルにあなたの表情やエネルギーを

感じることができるから!


それでもオンラインがご希望の方もこちらからどうぞ。


soranagi お申し込みフォーム





nagiはたくさんの方に

自分の物語を生きて欲しいです。

あなたの人生は

あなたが主役ですから^^


では、また♡


  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey Pinterest Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Snapchat Icon
@soranagi

© 2018 by soranagi with Wix.com

bottom of page