top of page
  • 執筆者の写真: soranagi
    soranagi
  • 2019年5月12日
  • 読了時間: 3分

更新日:2019年11月30日









『受け取らないよねー><』



って数年前、

ポトリと言われたことば。



・・・・・?



『えっ?

ただ割り勘にしよーって

言っただけだよ。』




『そこじゃなくてー><』って。




ここで彼女が語りだす。


水面があるとするじゃん。

その中心にあんたがいるの。


ポンって何かを投げ込まれたら

波紋が広がるよね?


波紋の内側の中心があんた。

その近くが大切な人やモノやお金


って絵を描いて説明しだす彼女。





ふむふむ・・・・





『でもさ、いただいても困るもの!

ってあるじゃない?』って言うと




『受け取るものは何でもいいから

まずは受け取りなさい!

差し出された

モノ・行為・ことばを受け取る!って

お相手の気持ちをいただくことや』




おーーー、

無意識って悪気がない分

恐ろしく気づいていない(汗。





あなたにどうぞ^^って

差し出されたモノを

受け取らない!ってことは

ヒトとの関係が循環しないってこと。


循環しないどころか

壁を作ったり

流れをせき止めたりすることなんだ!と。






なんてこった!

そんな大切な気持ちを

ワタシ断ってきたな。





アホだ。





そー身にしみて


数年前のその日から

どんなモノでも、

行為でも、

ことばでも



いらないものでも(笑



差し出されたモノは

ありがとうー!ってすべて

受け取るようにした。




謙遜せずに。

拒否せずに。





新ためて気付く。

意識しないと

いらない!って言っちゃう(汗


正真正銘

受けとり下手だった(大汗。





でも




すべて受け取ることを始めたら

何が起こったと思います??





お誕生日や

どこそこのおみやげじゃなくても

特別な日でなくても




贈り物が届いたり

これどーぞ!っていただくことが

本当に増えたんです。




わーお!

とっても嬉しい、

ありがとう♡。




でも、何で贈ってくれたの?




???のまま

しばらく経って気付いたこと。





ワタシ自身がそうだ。





ふと誰かに


特別なプレゼントじゃなくても

今、これがあると便利だろうな^^とか


打ち明けてくれたことに対して

感じたことを伝えるとか


その人の変化を感じて

褒めまくるー!とか


勝手に応援したくなったり


一緒に行きたい。

一緒にやりたい。

あなただからお願いしたい!




って

自分の想いを届けたいって

思った時にはもうやってる^^




・・・・みたいなこと

ある、ある、あるー^^。







相手にいい顔しよー!とか


相手に好かれたいから?とか


全然ない。

まるでない。





私の場合は

気がついたら勝手にやってる。



その時

いてもたってもいられなくなって

勝手に体が動く。




話したい。

会いたい。




って思ったら

もう連絡してる^^。




っで、もっとよーく考えたら


ワタシがその人のこと

大切に思っていて

好きなんだな^^



その人だから

話したい、会いたい、

聞いて欲しい。

困ってるなら

できることするよー。



ってなるんだけど



ワタシが何かを差し出す時は

ただやりたくてやってるから

すぐ忘れちゃう(汗。




そういう気持ちの循環のおかげで

結果、贈り物が届いたりするんだ^^








ワタシと同じように

受け取りベタなあなた。


『ワタシにそんなもったいないー』

って自己肯定感の低さや謙遜。



もしかしたら変なプライド・・・




それとは別の

単にモノがいらないだけなんだけど



『ごめん、それはいらないわー』



っていう

相手の気持ちに壁を立てるようなことを

手放してみよー^^



そしたら

あなたが中心の波紋

どんどん循環して

広がっていくんじゃないかな。




お相手の気持ち

喜んでいただきましょー。


ありがとう^^って

満面の笑顔で。



受け取る!って大切なこと。

受け取れば受け取るほど

豊かになれるコツをさらに知りたい方と

セッション希望です^^



soranagi お申し込みフォーム



soranagi









  • 執筆者の写真: soranagi
    soranagi
  • 2019年4月19日
  • 読了時間: 3分

更新日:2019年11月24日




何がしたいか、わからないのー!

どうしたらいいのか、わからないのー!

これ、soranagiやわー!って



ある日、

悲鳴のようなご連絡をもらい


焦る彼女と

日程調整してお会いする。



そもそも彼女の仕事は

カラダや美容に関することで

いくつか手段を持っていて



その一つに



実際にお客さまにフェイスを施術して

ご自分も愛用する商品を販売すること。




それは最近CMでも見かける

あるメーカーさんの商品なんだけれど



彼女自身の

before&afterの画像を見れば

一目瞭然の健やかな肌になっていて



10年前の彼女の写真より

今の方が若々しく見えるんです。




施術するサロンの提供者がいて

彼女はすごくがんばって

相当額な売上を上げたそうです。




自分のペースで

好きなように好きな仕事ができる

そのスタイルが

自分には合っていると思っていた。




でも。




売上とは別に

手に入れた金額に愕然としながら



あれだけがんばったのに・・・

モヤモヤ・・・



手に入れるお金のために

これ以外の仕事を伸ばす方がいいのか?

モヤモヤ・・・



サロンの仕事は、どうしたらいいのか?

モヤモヤ・・・



もう、何をがんばればいいのか?

モヤモヤ・・・



私は、何をどうしたいのか?

きゃー><




いくつもの感情は

複雑に交差して




本心からやりたいことが何なのか?

わからなくなっていました。




あるある。

誰しも、

自分が一番ミステリーですから。




感情は次から次へと

妄想を作る。



お金の問題も重要。

ではあるけれど。




セッションで紐解くことは




一旦状況を整理する。

あくまで状況。

ここに感情を挟むと複雑になる。



その次、



ではその状況の前に

あなたはそのお仕事が

心からやりたいことなの?



嫌なら、

心と逆行することだから

手放せばいい。



彼女の答えは

心からやりたい仕事 だった。




っじゃ、

自分のギャランティ(コストの取り分)を

増やすために

アイデアを提案してみるのは

どうだろうか?




この辺りで

彼女はご自分の本心に気づくのです。




それは



怖い。

自信がない。

責任が持てない。



その次のステップに行くのが

どうしようもなく

怖かった。






そこに気づけば

問題には向き合えます^^







セッションの後

今後の相談をサロン提供者としたそうです。


なんと、

ただそこにいるだけ!っていう条件で

旦那さんが付き添ってくれて。





実はこの旦那さんと彼女の

パートナーシップは

過去、理解し合えない関係でした。


旦那さんを変えたのは


彼女が好きな仕事を

ひたむきにがんばった姿を

見てきたから。


いつしか一番の応援者に

なってくれていた。




なんと心強い。




旦那さんいわく




今後の選択を

決めるのは自分だよ。

自分の好きなようにすればいい。

でも、付き添って欲しければ

ついていくよ^^



なんとも

ステキなパートナーです^^






nagiがしたことは



状況をシンプルに整理すること


彼女の在り方や

心から大切にしたいことを

彼女自身に気づいてもらうこと。


今後の選択&アイデアをいくつか

一緒に考えてみる。


背中をパコーンと押す。





結果、




怖い・怖いー!

を彼女自身が抱きしめながら

前を向いた結果



またご機嫌に

お仕事されているそうです。








どうしたらいいかわからないー!

そんな時って


大きく2つあると思うのです。



一つは

そもそも、心から

やりたいことは何?


それは在り方や心の声。


これがわからない迷子。


心の中にはあるのに

そこを見つめられない自分って奴は


いつからかの自分の常識とか

いつからかの自分のルールだとか

いつからかの気づかぬブロックとか

いつからかの気づかぬ自己否定とか


そういうのが邪魔して見えてこない。





もう一つは

そのやりたいことを

どうやって形にしていくのか?


現実の手段がわからない迷子。


これには

いくつかのアイデアや

組み立て方が必要ですが




在り方や心の声が

整っていない状態で



現実の手段に手を染めても



心がついてこない

気がします。



あなたは、モヤモヤしてませんか?





ココロががスクランブル!で

モヤモヤ病のあなたと

セッション希望です^^


soranagi お申し込みフォーム


  • 執筆者の写真: soranagi
    soranagi
  • 2019年3月25日
  • 読了時間: 3分

更新日:2019年11月24日



最近どこもかしこもで

耳にする


『誰よりも自分を満たしましょー!』


ってことばを聞くたびに

イライラするー!


そもそも

その満たし方が

わかんないって話で!



って怒っていた愛すべき仲間。



これは、先日

イベントの打ち合わせを兼ねて

リラックスしたミーティングでのこと。




自分の満たし方




あなたは知っています?

あなたは満たされています?





美味しいスイーツを食べて

しあわせ♡


パートナーに抱きしめられて

しあわせ♡


サプライズのプレゼントを

いただいて

しあわせ♡


温泉にゆっくりつかって

しあわせ♡



いいですねー^^



もちろんこういうことも

瞬間的な満たし方です。



名付けるならば

ご褒美に満たされていること。




でも。




何か特別なことがなくても

ご褒美がなくても


しあわせやなー^^


って感じることって

一番満たされている時間

なんだと思うのです。




しあわせを感じるスイッチって

人によって違いますね。




・集中して何かに夢中になっている時間


・誰かの笑顔を想い浮べて

 にんまりしてたり


・心地よい空間で過ごす時間


・好きな音楽や映画に心酔してたり


・学びや気づき、報酬が手に入った時


・爽快にカラダを動かした時


・思いっきりカラダが癒された時


・誰にも邪魔されず、グータラしてる時




もっと何気ないことでいうと



・いつも通る道で

 名もなき花を見つけた時



・育てている植物の新芽や開花に

 癒さる。



・この人(ペットでも)と過ごす

 何気ない時間が本当にしあわせ



・この人と出会えて

 本当にしあわせ



・お天気が良くてしあわせ





逆に、満たされていないのは

どういう状態ですか?



・時間に追われる。

・ヒマなのにやりたいことがわからない。

・思い通りに仕事が運ばない

・人間関係のトラブル

・金銭的問題




などが原因で




・モヤモヤ不安や不満を抱えている

・自分を責めている

・とてもショックを受けている

・もはや感情すら感じない><



こんな時、


満たす!って何をー!



ってことになるんだと思います。




満たすって

ココロが喜ぶこと。



ココロが喜ぶスイッチって

人によって違うから。


誰かと同じじゃなくていーんです。




ワタシの知り合いで

誰とも話さない日が2週間以上続くと

しあわせ^^って感じる方がいます。


でも


ワタシが誰とも話せず2週間なんて

到底無理です><

気がふれる!の前に

道行く人を捕まえてでも

誰かれ構わず

話しかけるでしょー^^




そんな風に。





っで、

あなたのしあわせスイッチって

何ですか?





どんな苦境の時でも

ワタシはお腹がすきます。


お腹がすくと

さらに機嫌が悪くなるので

隙間時間であっても

できる限り美味しく食べれるモノを

用意して満たします。





自分を満たす!は





自分のココロが本当に喜ぶことを

感じる時間なんだと思います。




そのためには

自分を知ることが大切。




自分を知る!ってことが

わからないあなたと

セッション希望です。



自分はこうだ!と思っているあなた

実は違うかも^^です。



自分って本当に奥深くて

ミステリー。



自分を知るきっかけや

自分を見つめる内省力を腑に落とすには

他者との関わりがてっとり早いです^^


自分はこうなんだもん!って

思い込んでいるあなたと

セッション希望です^^


soranagi お申し込みフォーム



リアルに対面するセッションと

オンラインセッションが可能です。

リアルにお会いできる方が実り豊かだと思います。


あなたの表情やエネルギーを

感じることができるから!


それでもオンラインがご希望の方もこちらからどうぞ。

soranagi お申し込みフォーム


自分のあらゆる感情を受容する。

ステキなあなたも、どす黒いあなたも^^



nagi♡



  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey Pinterest Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Snapchat Icon
@soranagi

© 2018 by soranagi with Wix.com

bottom of page